フェリーを使って自家用車で北海道旅行 1日目ー1

北海道旅行2015

9月19日 AM3:23 東京出発です。

シルバーウイーク初日で渋滞も予想されます。

夕方の津軽海峡フェリー(17:05発 20:45着 青 森→函 館 17便 2等 車あり)を予約したとはいえ、

乗り遅れるわけにはいかず、、

くだした決断が AM3:00出発です。

ちょっと遅れましたが

いざ出陣!!

キャンプなどで朝早く出かけるのは慣れているとはいえ、最速の出発時間です。

googlemapによれば東京から東北自動車道を北上して青森到着は12時頃。

渋滞予想では仙台辺りで少し渋滞にはまるかもとのことでした。

安全運転でゆっくり進みますが、、、いきなりの眠気が。。

蓮田SAエリアでhanaに運転を変って貰うことに、、道のりは長いのでムリはしません。

仙台までhanaに運転をしてもらい、AM8:30 宮城県のSAで朝食です。

もちろん

牛タン弁当♪

休憩をいれつつ、激しい渋滞にもはまらず、無事に青森到着(PM12:42)。

鉄分が多めの長男の希望でパシャリ📷

夕方の乗船までまだ数時間、それまでは青森観光を楽しみます。

事前に「帆立釣り」「のっけ丼」ねぶたの家 ワ・ラッセ」などを調べておきましたが、

到着した時間で考えようとしていたので、

まずは青森駅駅前「あおもり帆立小屋」さんで帆立釣りをすることに。

500円で3分釣り放題。1人2枚つれば元は取れる計算です。

釣った帆立はその場で、好みの食べ方ができます。

我が家はキャンプの流れで迷わず、網焼き!!

う~ん。うまい!! 運転がなければ間違いなくお酒がほしいところでした。

腹5分目にも満たず、次に向かったのは「青森魚菜センター 」。

「のっけ丼」です。

どんぶりのご飯を買って、チケットで好きなお刺身を購入して、自分好みの海鮮丼が作れるシステム。

ホタテ♪ タコ♪ サーモン♪ いくら♪ もちろんマグロ♪

出来上がりがこちら、

実は写真奥の子供たちの丼には「粋」なおじさんの計らいで「大甘エビ」がプラスされています。

席を取って食事をしようとしたら、

隣のお店のおじさんが「え~い。サービスだ!!」と

どんぶりに海老を投入。おじさんありがとうございます。<(_ _)>

いい時間になってしましまたので「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は残念ですが、

青森県観光物産館アスパムとA-FACTORY(エーファクトリー)をチラッとみて、

フェリー乗り場に向かいます。

今日の晩御飯を途中のスーパー「ユニバース沖館店」で購入。

そして、ついに

津軽海峡フェリーターミナル到着。。。

チャックインを済ませて、搭乗を待ちます。

こちらの「びなす号」

さぁ、日本本州とはお別れです。

続く、、、

hide

コメント

タイトルとURLをコピーしました