9月22日 AM5:18 小樽に向けて出発です。

札幌での宿「THE STAY SAPPORO」を後にします。
実は今回の旅行で一番苦労したのは札幌での宿。
楽天やじゃらんで探しても高いホテルしか見つからず、
一時は札幌経由をあきらめることも考えましたが、
最後の手段「エクスペディア」で見つけたのがこちらのゲストハウス。
結果的には6人部屋を4人で使わせてもらえたので、
プライベートは確保できました。
夜遅くに到着し、朝も早く出かけましたので、
寝るだけには十分なホテルでした。
館内、水回りも本当にきれいでしたよ。
さて、まずは朝食を食べに向かいます。
やっぱり北海道での最後の食事は海鮮系が食べたい。
と、いうことで向かったのは「鱗友(りんゆう)朝市」。
選んだ理由は、早朝4:00~OPENしていること。
小樽港発(10時30分)→ 新潟港着(09月23日06時00分)の
新日本海フェリーを予約していますので、
朝の時間を一分も無駄にできません。
早朝から、海鮮丼をいただきます。

小樽運河で記念撮影をして、

そして最後の鉄分補給に

出発の地、小樽港に向かいます。

津軽海峡フェリーとは違い、約一日を暮らす空間ですから動くホテルのようですね。

さらば北海道~。帰りたくないよ~。

ツーリストBのベットはこんな感じです。
2段ベットで家族四人で区切られた空間があり、
プライベートも気になりません。

この日のお昼は、北海道ご当地コンビニエンスストア
「セイコーマート」のお弁当。
乗船前に購入した、
「SAPPORO CLASSIC」と「ソフトカツゲン」でお疲れ様の乾杯🍻
船内にも、売店・レストランは十分にありますが、
残念ながらやっぱり割高感があるんので、
食事は持ち込みにかぎります。
もう運転もないので昼からビールを飲めて、
お風呂に入ったりとゆっくり休みます。

子供たちは船内のクイズラリーに参加

見事に景品(メロンソフトクリーム)をゲット。湯上りにいただきます。

日本海に沈む夕焼けを見ながら

小樽駅で購入しておいた「駅弁」で晩御飯
船の上ですけど、電車の旅をしている気分にもなれて、
このお弁当作戦は大正解でしたね。
さて、明日の新潟到着も早いので、
お風呂に入ってベッドに早めに入ります。
hide
コメント