AM4:30。無事に小樽到着です。
さて、ここから美瑛を目指します。
本当はオロロンラインを北に一直線で進みたかったのですが、
hanaが前回の美瑛の不満足度を解消したいと譲らず、立ち寄ることとしました。
早朝の北海道、しかも平日。。。
車全然走ってないです。
順調に札幌自動車道から道央自動車道にのりかえ、
AM7:00 ふらの駅に到着です。
まずは鉄分補給。パシャリ📷
駅構内の階段には、こんな絵も。
止まっていたタクシーのランプも北海道らしいですね。
前回同様に、まずはファーム富田へ
場内に置いてあったバイクをパシャリ📷
流石にラベンダー色(^^)/
AM7:00 観光地といえども誰もいません。
そして、まずはジェットコースターの路へ
入り口にはこんな看板もありました
直線で高低差がある北海道らしい道です。
いったん進んでから、振り返って
確かに東京では見かけませんが、この後の旅行でオホーツク海側に周ると、
こんな道ばっかりです。
そして、「展望花畑 四季彩の丘」へ。
前回、訪れ損ねた名所です。
そこで、レンタルカートを借りて場内を動き回ります。
アップダウンがあり、なかなかのアトラクションです。
運転が苦手な方は、花畑に突っ込んじゃう人もいるとか、、
いろいろな角度から見ると、風景が違いますね。
綺麗ですね。
はい、締めのソフトクリーム
さて、ここからは時間を見ながら美瑛の中を走り回り、景色が綺麗なところを探します。
旭川のスーパーに立ち寄り、お昼ご飯を購入して、ここからは一気に加速して、稚内を目指します。
約300km、5時間のドライブです。(高速じゃなくて、下道ですよ。)
内陸を登ったほうが早いのですが、やっぱり留萌経由でオロロンラインを北上します。
つづく
hide
コメント