フルムーン夫婦グリーンパスで東京発、九州・北陸の旅行日記 1日目

旅行

1日目 宿泊:由布院 品川 ⇒ 新大阪 ⇒ 小倉 ⇒ 大分 ⇒ 由布院

本日の乗り換えスケジュールは

6:34 品川 発 ひかり631号

9:27 新大阪 着

10:06 新大阪 発 さくら551号

12:23 小倉 着

13:09 小倉 発 ソニック23号

14:37 大分 着

14:57 大分 発 ゆふいんの森4号

15:45 由布院 着 

となります。前日、終電まで飲み会があり、早起きが不安でしたが何とか起床して品川に到着。


まさかとは思いました、僕たちが乗るグリーン車の車両の乗客は0人。

貸し切り状態です。

平日の早朝に「ひかり」に乗る方はほとんどいないですかね。


まずは朝ごはんに「深川めし」と「貝づくし」を購入。

ここから食べっぱなしの旅行が始まります。


富士山を確認して、転寝をしていたらあっという間に新大阪駅に到着です。

少しだけお土産売り場などをプラプラと探索してから、九州新幹線に乗り込みます。

新大阪駅では「さくら」の車内で食べるたこ焼きを購入。


乗車すること約2時間、小倉駅に到着です。

乗り換えまで36分!!やや道に迷いながら、アミュプラザ小倉のShinShinラーメン屋に入店。

ピーク時で店員さんも忙しそうでしたが、「旅行ですか?次は何時の電車ですか?」と気にかけていただき、急いで席を用意していただきました。
豚骨に鶏ガラが入っているので、あっさりしたスープになり食べやすい博多とんこつラーメンでした。

さてそのまま、小倉駅のホームに向かうと立ち食いうどんを発見。

これも九州名物かしわうどんとのことで、麺類の連食です。

柔らかいフニフニ食感の独特のうどんに薄口の出汁に甘辛い味がとても美味しいです。

うどんを胃袋に吸い込む途中、特急ソニックが入線してきました。

特急電車に乗れるってワクワクしますね。

車内は少し古くなった状態ですが、男心をくすぐります。

指定席最前列の展望席。

電車の一番先頭って楽しいですよね。

別府湾を駆け抜けて大分駅に到着。

大分駅の滞在時間は短く、少しだけお土産売り場をウロウロして由布院に向かいます。

緑色の特急ゆふいんの森が入線。

木をたくさん使った車内はこれもまた男心をくすぐります。

車内にはサロン室があり、食堂車両で購入したドリンクを飲みながら車窓風景を楽しみます。

せっかくですので「ゆふいんサイダー」を購入しました。優雅な気分を味わいます。

雄大な山々や玖珠川の風景を楽しむうちに由布岳に迎えられて由布院に到着です。

今日の宿は、「湯布院温泉旅館 はなの舞」。

はなれの客室にはそれぞれ露天風呂があるそうです。

我々は本館和室に宿泊したので、個別風呂はありませんでした。

男女別浴場に露天風呂はありませんが貸切露天風呂が一つあります。

当日は宿泊者も少なかったのか、男女別浴場も貸切のようなものでした。

夕ご飯を食べた後と、翌日の早朝にゆっくりと入浴できました。

夕飯前に金鱗湖までおなかをすかせるためにお散歩。

宿までは商店街を通って帰り、途中で部屋のみのお酒を購入。


夕ご飯はお食事処でいただきます。

今回は奮発して「黒毛和牛」のステーキプランを予約。

もちろん 「黒毛和牛」も美味しかったのですが、僕は一ノ膳の「蓮根餅」が特に美味しかったです。

お腹いっぱいです。

あとはゆっくりと温泉につかり、部屋で大分名物カボスを使ったお酒で乾杯

1日目の疲れをぐっすり寝て癒します。

hide

コメント

タイトルとURLをコピーしました