「炉ばた焼器 炙りや」を購入してからというもの、週一で焼き鳥を楽しむようになっておりましたが、脂の多い食材を焼くとどうしても煙が立ちます。
この「煙」問題を解決すべく、「炉ばた焼器 炙りや」を購入するときに悩んだ末に落選をした、「スモークレス焼肉グリル “やきまる”」も買っちゃいました。
楽天で5280円(税込)購入。

一週間ほどで届きました。

「鉄板掴みも」ちゃんとついてます。

洗うのは水皿とプレートだけ。プレートはフッ素加工されているのでこびりつかず、お手入れもカンタンです。

早速、水皿に水を入れて、点火してみます。

ここだけ見ると普通のコンロですね。

今日の食材は、1911gの牛肉と

野菜たちです。

一枚そのまま置いちゃいます。

ホットプレートよりも火力がありおいしそうです。
肉の脂がスムーズに水皿に落ちることで、炎の上に肉の脂が落ちず煙が発生しません。
商品名の通り、本当に煙がでないんです。

食べやすいサイズにハサミで切って頂きます。
とても美味しく焼けました。
焦げ目もなく綺麗に焼けてます。
食べ放題クラスの焼き肉店との差は全くないです。

続いて、ニンニクもたっぷり焼いてガーリックステーキ風で。
野菜を焼くとき火力が強すぎると焦げ付いてしまいますが、
“やきまる”では焦げ付かず、
ホットプレートよりも火力が強いので美味しくいただけます。

後日、豚バラを焼いてみましたが、網目を伝って脂が下に流れ、煙が本当に煙が出ないです。
まさしく「スモークレス」です。

最終的には我が家は、焼き鳥をやるときには、こちらのスタイル(2台使い)で落ち着きました。
明らかに体重が増えだしてるのですが、やめられないおいしさです。
さて、来週は何を焼くとしましょうか。
hide
コメント