絶景の富士山を見られるキャンプ場として有名な洪庵キャンプ場。
ずっと行きたいと思ってました。

良い場所を確保したいと思い、開場8:00の1時間前にはすでに到着。
天候にとても恵まれ朝から綺麗な富士山が見られます。

だんだんと霧も晴れて、水面が静かになってくると、、、、
待ってました‼
逆さ富士です。
こんなにも見事にみえるとは、気分上々です。

8:00に開場となりましたが、テント設営よりも、湖面が穏やかなうちに撮影を優先して。
お約束の千円札。同じ立ち位置ですかね。

兄弟二人で、偉大な2つ富士山を眺めて、何を思っているのでしょうか?

波も出てきましたので、お仕事お仕事(設営設営)♪
10:00には設営終了。
風が強くなってきました。
こちらのキャンプ場はタープが飛ばされないように注意が必要ですね。
10:00から BBQ ⇒ 昼寝 ⇒ 焚火のゴールデンプラン発動です。
チェックインが早いと、一日中のんびりゆっくりできるので最高ですね。
テントサイトからはやや離れますが、歩いて本栖湖セントラルロッジのお風呂に入りに行き、体を温めて寝袋に入ります。

2日目の朝。5:30にテントからノソノソと出たら、この絶景です。

静かな湖畔で、親子2人。
富士山+本栖湖+日の出+焚火+珈琲=贅沢‼
ずっとこの時間ならいいのに。
そんな時間が永遠と続くわけもなく。
撤収作業にかかります。
天気、日当たりがいいので結露もすぐに乾きスムーズです。

帰宅途中、富士吉田市の名物吉田うどんを食べに「みうらうどん」さんに。
11:00の開店と同時に入店。
店内はあっという間に満員、外にはお待ちの行列です。
具材はキャベツや馬肉がのっています。
しっかりコシがあり、一本ずつ噛みしめていただきます。
評判の山椒をたして味変も楽しめます。
近くに来たら、また寄りたいですが、人気店なのでお待ちの時間が心配です。
【感想】
2日間とも天気がよく富士山がハッキリと見えて最高でした。
地面が砂地で硬いので寝心地はいまいちですが、それを差し引いても問題なし。
炊事場とトイレはよく手入れされておりとても綺麗です。
恐らく天候によって満足度が大きく左右されるキャンプ場かと思います。
費用 6400円
- 自動車 1000円
- テント 1000円
- 入場料 2400円 (大人600円×4人)
- お風呂 2000円 (大人500円×4人)
情報は訪問したときのものです。最新の情報は改めてご確認下さい。
施設への感想はあくまで個人的な感想です。

コメント