運動不足解消とダイエット、ストレス発散を兼ねてプールに通い始めて8年。
大体週に2~3回、都内の公営プールに通っています。
住まいの近くのプールはもちろん行きつけですが、仕事の帰りなどにプラプラといろいろなプールに立ち寄って泳いでいます。
都内には安くて使い勝手の良いプールが沢山あります。
こちらでは都内の公営プールの情報とぼんやり感じたことをお伝えします。
今回伺ったのは【港区スポーツセンター】
港区運営の総合センターです。
田町駅から徒歩5分ほど、見えてきた外観はまるで要塞ですね。
入り口を探します。
港区の総合施設なんですね。
保育園とかもあるようです。
施設内に入りましたが勝手な思い込みで、プールは地下だと思っており、全く場所を見つけられません。
が、案内を確認するとプールは3Fとのこと。よく案内を確認しないと。
エスカレーターで3Fに上がると「港区スポーツセンター」の文字が。
ゲートをくぐって入場です。
【感想】
とても清潔感のある綺麗な施設です。
そのあたりの会員制スポーツクラブよりも豪華な施設です。
さすが港区。高所得者(高額納税者)がたくさんいらっしゃるんでしょう。
ご近所に住めれば、間違いなく常連です。
ちなみにプールサイドから間近に新幹線が見られます。
新幹線好きKID’sには、これもたまらない環境かもしれませんね。
hide
【総合】★★★★☆
★★★★★ プールの近くに住んで常連になりたい。
★★★★☆ プールを目指して出かける。
★★★☆☆ 出掛に近くによれば立ち寄りたい。
★★☆☆☆ ご近所にあれば常連になる。
★☆☆☆☆ もう行かない
【訪問時間】18:00~20:00
【アクセス】★★★★★
駅から徒歩5分。近くて便利です。
【料金】 ★★★★☆
区内在住・在勤→2時間:大人500円、65歳以上無料、子ども(小・中学生)100円
区外 →2時間:大人800円
これだけの設備で500円なら満足です。港区民ならですが。800円はハードルが高いかな。
【プールの長さ、幅、深さなど】★★★★★
レーン:25m×8コース (往復×2、片道×2、自由×2、ウォーキング×2)
【休憩時間】★★★★★
営業時間中 3回(各10分)
①11:50~12:00 ②14:50~15:00 ③17:50~18:00
【ロッカー、シャワー、休憩所等】★★★★★
シャワー:男性8つ(個室)
ロッカー:100円リターン式
ドライヤー:有
ジャグジー:有 2個
情報は訪問したときのものです。最新の情報は改めてご確認下さい。
施設への感想はあくまで個人的な感想です。
コメント