運動不足解消とダイエット、ストレス発散を兼ねてプールに通い始めて8年。
大体週に2~3回、都内の公営プールに通っています。
住まいの近くのプールはもちろん行きつけですが、仕事の帰りなどにプラプラといろいろなプールに立ち寄って泳いでいます。
都内には安くて使い勝手の良いプールが沢山あります。
こちらでは都内の公営プールの情報とぼんやり感じたことをお伝えします。
今回伺ったのは【三鷹市スバル総合スポーツセンター】
三鷹市運営の総合センターです。
中には、体育館や学習教室、そしてなんと土俵までありました。
トイレでフンドシ姿の子供とすれ違ったときはビックリしましたが(笑)
【感想】
2017年4月にオープンしたばかりの新しい施設。
新しいこともありますが、とても綺麗な施設です。
また、広々としたつくりにもなっており、天井も高く圧迫感もありません。
とても清潔感のある綺麗な施設です。プールサイドのジャグジーもいいですね。
ジャグジーでリラックスもできます。
三鷹市民は400円/2時間で使えるので、ご近所さんなら常連間違いないしです。
残念だったのが、訪問した時間に団体2グループの貸切と重なり、個人が泳げるのが2レーンだけになってしまったこと。
(まぁ、これはホームページで予定を確認しない僕が悪かったのですが)
【総合】★★★★☆
★★★★★ プールの近くに住んで常連になりたい。
★★★★☆ このプールを目指して出かける。
★★★☆☆ 出掛に近くによれば立ち寄りたい。
★★☆☆☆ ご近所にあれば常連になる。
★☆☆☆☆ もう行かない
【訪問時間】18:30~19:50
【アクセス】★★★☆☆
駅からは遠く、バス利用でしょうか。
駐車場は市役所の駐車場が使えるようです。
【料金】 ★★★★☆
市内→2時間:大人400円、70歳以上300円、子ども(小・中学生)100円
市外→2時間:大人600円、子ども(小・中学生)150円
これだけの設備で400円なら満足です。三鷹市民ならですが。600円はハードルが高いかな。
【プールの長さ、幅、深さなど】★★★★★
レーン:25m×10コース (往復×3、片道×2、自由×2、ウォーキング×3)
十分なコースの数があります。それほど込み合うことはないのでは
【ロッカー、シャワー、休憩所等】★★★★★
シャワー:男性5つ(仕切りあり、扉なし)
ロッカー:100円リターン式 ※靴ロッカー100円リターン式
ドライヤー:有
ジャグジー:有
hide
情報は訪問したときのものです。最新の情報は改めてご確認下さい。
施設への感想はあくまで個人的な感想です。
コメント